プロフィール
エコライフ事務局
エコライフ事務局
★リサイクルステーション
紙類((新聞・折込チラシ、本・雑誌・雑がみ、段ボール)を捨てずにリサイクル。 市民の方ならどなたでも持ち込むことが出来る環境学習の場。

家庭から出る「もえるごみ」のおよそ28%は、紙類です。その中には『雑がみ』と言われる紙類がおよそ8%含まれています。『雑がみ』をリサイクルすることで「もえるごみ」の減量に繋がります。

★『雑がみ』ロゴデザイン 提案事業
<企業の皆様へ>
紙袋をつくられている企業様へのご提案事業です。
【主催】
NPO法人エコライフはままつ
〒431-0201
浜松市西区篠原町
10082-1
Tel:053-440-0006
HP https://ecolifehamamatsu.com/
E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
【共催】浜松市

平成29年度は、公益財団法人はましん地域振興財団 助成金事業です。
問合せ先
リサイクルステーション
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

最新記事開催の様子会場地図タグ会場別

2019年07月10日

 【雑がみ啓発】トイレットペーパー種ポット活用

 【雑がみ啓発】トイレットペーパー種ポット活用社会福祉法人復泉会 ワークショップくるみの皆さんによる『トイレットペーパー芯』を使った種ポットの植栽を行いました。

通常は、プラスチック製トレーを使用して一度に大量の種を育てるそうですが・・・
今回は、ごみ減量活動として、不要になったトイレットペーパーを利用していただきました。

 【雑がみ啓発】トイレットペーパー種ポット活用  【雑がみ啓発】トイレットペーパー種ポット活用  【雑がみ啓発】トイレットペーパー種ポット活用

利用者の声
今回、2500個をつくりました。トイレットパーパーの芯が不足の部分は、従来のトレーを使用しました。

〇 発芽まで4日間。トレーと変わらなかった。
× 一度に水やりが出来ない。水量を少なくする必要がある。(トレーは、自然に水が抜ける)
× トレーより土の量が必要。場所も必要。
〇 植付が楽。配布が楽。

一長一短のようです。

トイレットペーパーの芯 1本 およそ7gです。
不要になれば、雑がみとしてリサイクルが出来ますが、エネルギーが必要となります。

リサイクルをリデュースに変える「種ポット」です。

自分で出来る”ごみ減量”行動実践してください!!
是非、種ポットも挑戦してくださいね !(^^)!



同じカテゴリー(雑がみ啓発事業)の記事

Posted by エコライフ事務局 at 13:58│Comments(0)雑がみ啓発事業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 【雑がみ啓発】トイレットペーパー種ポット活用
    コメント(0)