プロフィール
エコライフ事務局
エコライフ事務局
★リサイクルステーション
紙類((新聞・折込チラシ、本・雑誌・雑がみ、段ボール)を捨てずにリサイクル。 市民の方ならどなたでも持ち込むことが出来る環境学習の場。

家庭から出る「もえるごみ」のおよそ28%は、紙類です。その中には『雑がみ』と言われる紙類がおよそ8%含まれています。『雑がみ』をリサイクルすることで「もえるごみ」の減量に繋がります。

★『雑がみ』ロゴデザイン 提案事業
<企業の皆様へ>
紙袋をつくられている企業様へのご提案事業です。
【主催】
NPO法人エコライフはままつ
〒431-0201
浜松市西区篠原町
10082-1
Tel:053-440-0006
HP https://ecolifehamamatsu.com/
E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
【共催】浜松市

平成29年度は、公益財団法人はましん地域振興財団 助成金事業です。
問合せ先
リサイクルステーション
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

最新記事開催の様子会場地図タグ会場別

2009年03月15日

3月15日イトーヨーカドー浜松宮竹店での回収の様子

昨日の雨も上がり、今日は春本番を思わせる快晴icon11の日となりました。

3月15日イトーヨーカドー浜松宮竹店での回収の様子
春はきまぐれですね
朝は冷たい風で震えてさせてくれたかと思えば、次第に暖かな日差しもプレゼントしてくれたりびっくり

今日はフリーマーケットの賑わいも手伝って、200名ほどの方の来場がありましたicon32

3月15日イトーヨーカドー浜松宮竹店での回収の様子春の定番…別れと旅立ちのイベントが多いためでしょうか?
ダンボールや雑誌類の搬入が目立ちました。
バラでのダンボールの持ち込みは、今日のような風の強い日には飛ばされてしまい大変ですicon08
ご面倒をおかけしますが、白い紙ひもで縛っての搬入を是非ともお願いしますicon01

3月15日イトーヨーカドー浜松宮竹店での回収の様子皆さんのご協力で、全体的に「白い紙ひも」使用が定着してきたのを強く感じます。
今回知らずに使用されていなかった方、次回はご協力お願いしますねicon33

来月も会場でお待ちしておりますicon02



同じカテゴリー(イトーヨーカドー浜松宮竹店(屋上))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月15日イトーヨーカドー浜松宮竹店での回収の様子
    コメント(0)