2019年10月24日
【雑がみ啓発】子ども環境ワークショップ開催チラシ

『子ども環境ワークショップ』参加者募集のチラシウラ面には
雑がみ啓発文が掲載されています。
同イベントでは、参加者を募集しています。
イベント告知にも、ごみ減量提案を含んでします。
必要部数以上の印刷を行わない。そして、使用後には、リサイクルを啓発することでごみを減らすことが出来ます。
是非、皆さんもイベント開催時には、エコを意識した開催計画を立てよう!!

【日時】 2019年11月17日(日)
9:00~12:00
受付 8:45~
小雨決行
【会場】 庄内協働センター
舘山寺サンビーチ
(浜松市西区庄内町)
【定員】 25組 ※要申込(応募多数の場合は抽選)
【参加者】 浜松・湖西市在住の小学生とその保護者
【参加費】 無料
【持ち物】 軍手、水筒、出来れば長靴

NPO法人地域づくりサポートネット
TEL.053-458-3480
FAX.053-455-0328
E-mail info@shizuoka-t.net
【内容】
・浜名湖のごみ現地調査(拾って、調べる)
・海洋プラスチックごみの現状、最近の取り組み(学ぶ)
・浜名湖のプラスチックごみ対策の話し合い(考える)
主催者 浜松市環境部環境政策課
皆様も印刷物やチラシ等を作成する際には、啓発文を掲載していただき
正しい分別をお願いいたします。
また、チラシ1枚約5gの減量になります。
「持続可能な社会」を築くために必要なことを理解して、私たちに何ができるかを考えましょう。
雑がみに関するご質問等は、NPO法人エコライフはままつまでご連絡ください。
Posted by エコライフ事務局 at 15:03│Comments(0)
│雑がみ啓発事業